お客様から寄せられた質問にお答えします。

お時計の修理についてご相談頂く際、よく寄せられる質問とその回答をご紹介します。
ご不明な点がございましたら、お気軽に「お問い合わせ」のページよりお寄せください。

お時計のお預かりについて

Q. 時計を預けてから修理完了までの流れを教えてください

まずはお見積りを作成し、お客様にご連絡いたします。
その際、修理の可否をお伺いしまして、修理進行となりましたら作業に取り掛かります。
修理が完了しましたら、お客様へご連絡後、ご来店またはご郵送にてお納めいたします。

Q. お預けから修理完了までどの程度の日数が掛かりますか?

お見積りまで最大2〜3週間いただいております。
その後、修理内容により様々でございますが、電池交換のみでしたら約3日、オーバーホールでしたら約30日のお時間をいただいております。

Q. どのように時計を送ればよいでしょうか?

無料の梱包パックをご用意いたしております。
お時計を大切にお運びするための緩衝材、見積依頼書、着払い伝票が入っております。
大きさは、ティッシュ箱よりひと回り小さいサイズでございます。お電話やメールでお気軽にご請求くださいませ。

Q. 予約なしで持ち込んでもいいですか?

予約なしでも歓迎いたします。
ご予約のお客様と重なる場合がございますため、可能でしたら当日でも結構ですので、ご来店のお時間をお知らせくださいますとスムーズにご案内いたします。

Q. 置き時計/掛け時計の修理は受け付けていますか?

申し訳ございません。
過去にお預かり、修理を行った実績もございますが、メンテナンス以外の部品交換が必要となった場合に、部品のご用意できかねることが多いため、現在は腕時計のみを修理の対象としております。

Q. コピー品の時計の修理は受け付けていますか?

申し訳ございません。お客様にとって、思い入れのある大切な時計であっても、その精度や構造などの都合で、作業中に不具合をもたらす可能性がございます。
過去にはお預かりをして、できる限りの対応に努めておりましたが、2015年春より、コピー品のお預かりは丁重にお断りすることとなりました。何卒、ご了承くださいませ。

Q. 古い時計や珍しいブランドなど、どんな時計でも受け付けていますか?

はい、お時計の新旧やブランドを問わず、どのようなお時計でも受け付けております。修理の内容にもよりますが、私たちでお役に立てる限りご提案をさせていただきます。

お見積り・修理について

Q. 大体の修理費用教えてください。

過去の実績より大体の費用を概算でお伝えする事は可能でございます。しかし、お時計の状況より大きく前後する為、ご参考までにお願い申し上げます。

Q. ほかの修理店と比べて安く修理できますか?

正直に申し上げますと、そこまでお値打ちな金額でご案内は致しておりません。お時計に状況にあった適切な金額のご案内に努めております。

Q. 即日修理はできますか?

申し訳ございませんが、受付窓口での修理は行っておりません。工房が別の場所にある為、どのような修理でも一度お預かりをさせて頂きます。

Q. 見積もりまでに2〜3週間。そんなにかかるんですか?

お時計内部機械の分解を伴う点検や、部品の取り寄せに時間がかかってしまう場合に、お時間を頂戴致します。また、お時計を順番に拝見、ご案内する為に恐れ入りますが長めにお時間を頂戴致しております。

Q. 交換部品は純正部品でしょうか?

基本的に純正部品を使用致します。社外製部品を使用する場合は必ずご連絡を差し上げ、ご了承を頂いてから使用を致します。

Q. 研磨仕上げのみでも受け付けてくれますか?

承ります、素材、お時計の形状により金額が変わりますので、まずはお見積をいたします。
また、ベルトのみ、風防のみなど部分的な研磨仕上げも承っております。

Q. ホワイトゴールドやチタン素材の研磨はお願いできますか?

ホワイトゴールドやプラチナの研磨は可能です。
チタンにつきましては、研磨することによりチタン特有の質感が失われてしまうため、丁重にお断りしております。

Q. メーカーで修理するのと何が違うのか

作業工程は殆ど変わりません。お時計修理につきまして適正な金額でご案内する事に努めております。

Q. 修理後、メーカーでの修理は受け付けてもらえますか?

はい、もちろん受付可能でございます。
ただし、お客様のご要望によりアフターダイヤ等をお取り付けした場合は、メーカーでの修理を断られます。詳しくはスタッフまでお問合せください。

Q. 見積もりのキャンセル料はかかりますか?

見積料は頂いておりませんのでご安心ください。ただし郵送の場合、返却時の送料のご負担をお願いしております。

Q. 見積もりをキャンセルしてから何日くらいで手元に戻ってきますか?

一週間程頂いております。お急ぎの所恐れ入りますが、何卒ご容赦くださいませ。

修理完了後について

Q. 支払い方法を教えてください。

窓口では、現金もしくは各種クレジットカードがご利用可能でございます。
ご郵送は基本的に代引き・着払いのため、郵便局員さんにお支払い願います。

Q. お支払いするタイミングを教えてください。

タイミングにつきましては、個々のお客様のご事情がございますので、詳しくはスタッフへお問い合わせくださいませ。

Q. お預けは窓口で、ご返却時に郵送していただくこともできますか?

はい、可能でございます。修理完了のご報告時に、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。

お時計の仕組みについて

Q. オーバーホールは基本的に何をするんですか?

お時計内部の部品を分解し、清掃いたします。
部品一つ一つに付着している劣化した油脂や汚れ、お使いいただく上で混入してしまう細かい塵埃を除去します。
その後、お時計内部の部品同士の摩耗を減らすための新しい油を、部品ひとつひとつに丁寧に挿し直しながら組み直し作業を行います。
内部をきれいに保つことで、お時計の動作を改善するものとお考えください。
職人が手作業で行い、作業後の動作点検・精度確認を行う精密なメンテナンスでございます。

Q. クォーツ時計のオーバーホールは必要ですか?

かならずしも定期的に必要とは申し上げませんが、お使いいただくうえで内部の潤滑油がきれてしまう事象は、機械式時計と同じくございます。
そのため、不具合をきたす前にメンテナンスとして行うことを推奨いたします。 また、防水パッキンや内部機械の不具合を点検することも同時に行いますので、長らくご愛用されたいお時計であれば特におすすめでございます。

Q. オーバーホールなどメンテナンスの頻度はどの程度がベストですか?

一般的には3〜5年に一度行うことがベストとされております。
お時計をお使いいただく頻度や環境などにより様々ですが、大きな不具合が起きる前にこまめなメンテナンスを行うことで、将来的に起こる大がかりな修理を未然に防ぐことが出来ます。

Q. ワインディングマシーンのベストな使い方を教えてください。

自動巻き式のお時計の、動力がなくなったタイミングでお使いいただくのがよろしいかと存じます。
いつでもすぐにお使いになられたいというお気持ちはとてもよく理解いたしますが、振動を感知して動作を起こす自動巻機構には、右回りで動くものと左回りで動くものがございます。
常にワインディングマシーンで保管をされると、一定方向に動く片寄りができてしまい、結果的に不具合を起こすことがございます。
お時計はできるだけ腕に身に付けて、ご愛用いただくことをオススメします。

Q. 風防を交換したいのですが、メーカーに在庫がないそうです。作成いただくことはできますか?

基本的にメーカー純正部品をお探しいたしますが、入手出来かねる場合や社外製の風防もお時計の形状に合わない場合もございます。
そのようなときには、お客様のお時計に合わせて、風防を作成する事も可能でございます。

Q. ケースのネジをなくしましたが、メーカー純正部品により近いものはありませんか?

基本的には、社外製で見た目が似ている物をお取り付けしておりますが、
完璧な物をご希望でしたら、作成にて、素材、お色目など遜色ないネジを作る事も可能です。



もし、お問い合わせを急がれる場合は、こちらよりご相談くださいませ。

時計の修理、とりあえず相談はこちらから。
この度は、株式会社修理工房のホームページをご覧くださいまして、まことにありがとうございます。
私たちは今からおよそ9年ほど前に、愛知県名古屋市で時計修理のお仕事を始めて、数多くのお客様のお時計を直させていただきました。
お取り扱いのブランドはロレックス、オメガなどの高級腕時計のオーバーホールから、廉価な時計の電池交換などまで、幅広く対応させていただいております。

多くのお客様が、このホームページをご覧になりまして、お問い合わせをくださっています。これ以外にも、さまざまな分野に特化したホームページを開設しておりまして、月に寄せられますご相談の件数は少なくとも800はございます。多くのご相談、お問い合わせが寄せられますことに、心からの感謝を申し上げる次第です。

ホームページの随所にて話題にしておりますとおり、私たち株式会社修理工房は「無料郵送パック」という黒い箱をお届けしており、これが好評を博してございます。お時計を安全にお送りいただくための2枚のスポンジと、密封用のスリーブ、そして返送用の伝票が含まれておりまして、新型コロナウイルスの対策としても最適な選択ではないかと存じます。

私たち株式会社修理工房は、お客様のご意向をなるべく尊重した修理を提供したいと考えております。ご予算などあれば、是非ともお聞かせをくださいませ。できるだけ応じられますように提案させていただきますし、お急ぎの場合もなるべく急いで(丁寧に)取り組ませていただきます。お客様のお時計が長くご愛用いただけますよう、お手伝いをさせていただく所存です。

2021年6月17日(木)
株式会社修理工房
社員一同

時計を修理されたお客様のご感想
時計修理についてのご質問と回答
職人さま・パートナー企業さま募集

ROLEX(ロレックス)、OMEGA(オメガ)、CARTIER(カルティエ)はもちろん、SEIKO(セイコ-)、CITIZEN(シチズン)、ORIENT(オリエント)等国産時計も安心してお任せ下さい。その他、アンティーク時計、メーカー不明の時計やマニアックな時計等でも修理致します!

名古屋駅から徒歩15分。

お越しの際は事前にお電話でご連絡ください。

愛知県名古屋市 西区那古野1丁目15−18 那古野ビル南館 214

大きい地図はこちら

 

最寄り駅:地下鉄桜通線 国際センター駅

2番出口より徒歩3分

「藤一番」さんがあるビルの2階です

 

名古屋時計修理工房は、愛知県名古屋市に修理工房とオフィスを構え、愛知県、岐阜県、三重県のお客様を中心にサービスを提供しております。(高級腕時計を多数取り扱っておりますので、修理工房の所在地については非公開とさせて頂きます)名駅エリアのサービスセンターにて、随時お問い合わせやご相談を承っております。

株式会社修理工房の最寄駅、国際センター駅から、徒歩でご来店をいただく流れをムービーにいたしました。徒歩で3分ほどの距離ですが、参考にしていただければ幸いに存じます。(お困りの際には、お気軽にお電話をくださいませ。)